PR

やっぱり100均のイヤホンは値段相応だった。。音が全然違う

スポンサーリンク

こんにちは!

今日は良い天気でしたね。

足の裏が痛いのですが、久しぶりにウォーキングに行って気持ちよかった♪

足の裏が痛い話は、また別途お届けします。

さて、以前こんな記事を書きました。

この後初期不良だと認定し、買ったお店に持っていって交換して貰いました♪

ですが、交換しても、マイク機能が使えてる気配なし(-_-;)

なので、もうマイク機能は諦めて、通常のイヤホンとして使おうと決めました。

私は通勤時にラジオを聞いているのですが、だいぶん前に買ったパナソニックのイヤホンが片耳だけ聞こえない状態になっていたので、代わりに100均で購入したイヤホンで聞こうと先日の出勤時に使ってみました。

テレワークの際も、同じラジオを聞いているので、話してる人の声はわかってるのですが、この100均のイヤホン、、聞こえてくる声が全然違う\(◎o◎)/!

パナソニックのイヤホンも家のコンポの声もほぼ同じなのに、このイヤホンだけ全然違う。

強いて言えば、鼻が詰まった感じの声に聞こえるのです。。

イヤホンなんて、超高級品を除けば、ほとんど同じかと思ったのですが、全然違うのですね。。

ちょうど一年前は…

この時にチャージされた楽天キャッシュを使って、先日自動車税を払いました♪

ですが、この時に消費された楽天ポイント、本来私が自由に使えるはずだったポイントなので取り返したいと画策中です(笑)

この時のマイナポイントって結局どうなったんだろうか。

先日ニュースで失効したポイントがいっぱいあると言ってた気がしましたが。

記録

今年観た映画:16本

今日のウォーキング距離:4km
今年のウォーキング距離:136km
※最終ウォーキング日5月17日4km

今日のジョギング距離:0km
今年のジョギング距離:104km

※最終ジョギング日4月26日2km

では!

ブログランキング・にほんブログ村へ


フリーランスの日常
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たたとあをフォローする

コメント

  1. りんママ より:

    あの後取り替えてもらえましたか。
    よかったですね♪
    でもやっぱりマイクは使えない、と…。

    イヤホンとかヘッドフォンって値段がピンキリで
    本当に奥の深い世界だよな~と思います。
    私は昔買ったスマホについてたイヤホンをいまだに使ってます。
    次買う時、安いの買うか普通のを買うか迷うところです。
    (高いのを買う選択肢はないw)

    マイナポイントってわざと失効を狙ってたんでしょうかねw
    手続きがややこしすぎて難しかったし…。

    • たたとあ より:

      こんにちは!
      コメントありがとうございます

      はい、持って行って交換して貰ったのですが、残念ながらダメのようです( ;∀;)
      なかなか100円でイヤホンとマイクって無理がありますよね。。

      ほんとこの辺は拘る人は拘るし、そうでない人は、全然だしで、値段も幅がありますよね。
      私は聞こえさえすれば良かったのですが、今回の件でちょっとは高いものって思いましたw

      マイナポイント、若い子から私くらいの年齢は使い切ろうと頑張りますが、そうでない人は、いつの間にかってなっちゃいますよね。。